CBBの記事
-
-
私が大学2年の春休みをカンボジアに捧げた理由
こんにちは。皆様お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 先週約40日間にわたるカンボジア滞在から帰国しました。 学生代表としての初めての渡航は、責任感をより一層感じる中でも、日本にいると ...
-
-
カンボジアからのメッセージ~Teacherとしてのかけがえのない3週間~
こんにちは。皆様お世話になっております。法政大学1年の柳田和哉です。 僕が3週間ほど務めさせていただいたCBBスクールの日本語教師、3月10日が最後の授業でした。 (▲12:00~13:00のクラスの ...
-
-
CBBだからできること~これからのカンボジア社会の発展に向けて~
こんにちは。皆様お世話になっております。CBB現地代表の高橋です。 ~カンボジアの子どもたちに教育へのフリーなアクセスを~ 距離が遠くて学校に通えない子どもたちに自転車を提供。自転車のおかげで1時間だ ...
-
-
私が悩みぬいて出した答え…教育はたくさんの人生を変える。
いつもお世話になっております。法政大学法学部国際政治学科1年の常岡晴恵です。 今回のカンボジア渡航は私の考えを一度壊し、再度深める機会となりました。私は高校時代に短い間ですがネパールの教育支援に携わる ...
-
-
チャリ支援家庭を選定する難しさ~葛藤の中で 支援対象を選ぶということ~
こんにちは。 法政大学法学部国際政治学科2年杉木雄斗です。 2年目のCBBで1年ぶりにカンボジアに訪れました。 今日は自転車をあげるという支援の裏側にある難しさ。 インタビュー後に行った ...
-
-
夢を広げるきっかけを!
こんにちは。法政大学1年の須藤璃子です。 2週間のカンボジア渡航を終え、無事帰国しました。今回初めてカンボジアを訪れてみて、CBBスクールにかける思いがますます強くなりました。 (▲スク ...
-
-
広がる格差~笑顔の裏に隠された思い~
2015/3/13 2015春渡航, クラウドファンディング, 自転車支援, 貧困, 農村ホームステイ
こんにちは。皆様お世話になっております。法政大学一年の芝崎琴乃です。 今回は約二週間のカンボジアへの渡航を終えて、感じたことを書こうと思います。 みなさんはカンボジアと聞いてどのようなことが思い浮かぶ ...
-
-
【大学進学支援】シェアハウスの学生紹介・CBB奨学生編3️⃣
こんにちは!皆様お世話になっております。法政大学人間環境学部1年の新井綾乃です。 今日はシェアハウスに住む学生の紹介第3弾です! 9、チェンリー(21歳) 彼はRULE(王立法律経済大学)というエリー ...
-
-
なぜCBBスクールなのか。
皆様お世話になっております。Ready for? 残り20日となっております。皆様のご協力がカンボジアの子どもたちの将来を変える「きっかけ」になります。よろしくお願いします。 ご挨拶遅くなりました。C ...
-
-
33台の自転車贈呈式 ~33人が「きっかけ」の自転車を~(後編)
2015/3/10 2015春渡航, READYFOR?, クラウドファンディング, 大学進学, 自転車支援
皆様、お世話になっております。CBB学生副代表の山崎ひかりです。 前編をご覧いただき、ありがとうございます。 今回は自転車が与えられる「きっかけ」についてと、贈呈式の全容をお伝えします。 ...