CBBの記事

NGO × 国際協力 × 教育支援 働き方 / 海外で働くという事

社長お二人からのお話。

2021/1/22  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 企業インターンの民泊のカスタマーサービスについてですが、 電話対応にだいぶ慣れてきました。でもやはりまだまだ緊張して手が震えますし、最初から怒っているお客様へ ...

ピックアップ情報 プロジェクト報告 / 現地のいま 異文化体験

覚えたてのクメール語紹介!

2021/1/22  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 最近、子どもたちの言っていることが少しずつわかってきて(単語レベルですが)、嬉しくなります。 今回は、クメール語について、まだまだどがつくほどの初心者ですが、 ...

NGO × 国際協力 × 教育支援 あの生徒はいま / 顔の見える支援 プロジェクト報告 / 現地のいま

学校に戻った子どもたち!

2021/1/17  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 コロナウイルスの影響で、学校が閉まっていたため、住み込みの子達や外からやってくる子どもたちの数も多かったのですが、金曜日から学校が再開し、子どもたちが学校に通 ...

NGO × 国際協力 × 教育支援 あの生徒はいま / 顔の見える支援 カリキュラム / 授業 / 教材

ここ最近の子どもたち

2021/1/9  

こんにちは!怒涛の更新ですみません汗 合同インターン生の田中です。 今回も村でのことをお届けします。 福笑いをしました! 私がお正月を感じたかったこともあり、日本のお正月の文化を是非ともみんなに教えた ...

NGO × 国際協力 × 教育支援 カリキュラム / 授業 / 教材

私が日本語を教える意味

2021/1/9  

こんにちは。合同インターン生の田中です。 何度村に帰ってきても、やはり3.4日ぶりにみんなに会って、おかえりー!と言われるのは、毎回嬉しいです。 今回は少し暗い話になってしまいそうです。。。 最近、日 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま 働き方 / 海外で働くという事

企業で出会う現地の人たち

2021/1/9  

こんにちは!遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 カンボジアでは1月1日はあまりお祝いしないため、日本にいるような特別な感じはなかったのですが、結婚式に参加させてもらいました!その時のこと ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

住み込みのみんなの好きなところ

2020/12/30  

こんにちは!最近更新できておらずすみません、、、 授業に奔走しており、授業内容を考えては授業をし、考えては授業、、という日々を過ごしております!最近はティーリーが実はピーリーだったことに気がつき、衝撃 ...

働き方 / 海外で働くという事

企業インターンでの出来事

2020/12/23  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 企業インターンをするのも3週目になりました。新しいことも少しずつ挑戦させていただいて、ドキドキしながらも、学びの毎日です。 電話対応 こちらが最近わたしが最も ...

プロジェクト報告 / 現地のいま 異文化体験

究極の自給自足

2020/12/22  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 今回は、わたしが最近衝撃だったことをお伝えしようと思います。 CBB又の名をZOO はい。本当にこの名の通り、CBBでは日本での生活からは考えられないくらい、 ...

NGO × 国際協力 × 教育支援 カリキュラム / 授業 / 教材 プロジェクト報告 / 現地のいま 働き方 / 海外で働くという事

現在の授業の様子

2020/12/22  

こんばんは!合同インターン生の田中です。 今回は、最近私が行っている授業の内容や、子どもたちの様子についてお話しします。 住み込みスタッフ 現在、住み込みスタッフは、ダエン(18)、ポン(17)、ソリ ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.