CBBの記事

異文化体験

ブッダが雨をもたらした!―国際協力NGOCBBカンボジア、農村ホームステイ中の出来事

こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア 現地代表の南郷恵珠です。   今日の現地渡航日記は、カンボジアの文化紹介をさせていただきます。 突然ですがみなさん「カンボジアのお正月」っていつだ ...

NGO × 国際協力 × 教育支援

国際協力NGOCBBカンボジア 支援は発展途上~現場を見てきて~

こんにちは、CBBインターン生として現地代表をつとめております南郷恵珠です。   昨日まで二泊三日、普段CBBシェアハウスで一緒に暮らしているスタッフのスレイリャと二人で、 我々の支援地であ ...

NGO × 国際協力 × 教育支援

国際協力NGOCBBカンボジア 支援は発展途上~現場を見てきて~

こんにちは、CBBインターン生として現地代表をつとめております南郷恵珠です。   昨日まで二泊三日、普段CBBシェアハウスで一緒に暮らしているスタッフのスレイリャと二人で、 我々の支援地であ ...

参加者の声

学生団体IVYyouthで学び得たこと・後編

こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア現地代表の南郷恵珠です。   今日のお昼頃、二泊三日の初コンポンチャム訪問を終えてプノンペンに戻ってまいりました。 その報告も近いうちにこちらでしま ...

国内だより

国際協力NGOCBBカンボジア1年間現地駐在インターン生、南郷恵珠です。

2014/4/7    ,

皆さんはじめまして。 この春からCBBプノンペンオフィスにインターンで1年間駐在することになりました、南郷 恵珠(なんごう けいしゅ)と申します。 これからCBB現地駐在員として皆さんから存分に可愛が ...

観光地 / グルメなわたし

ポルポト、クメールルージュの影~カンボジアが経済的・教育的に遅れた全ての根源~

こんにちは。CBBメンバー法政大学1年、星野と杉木です。 まず始めにポル・ポトとクメール・ルージュについてお話いたします。 1975年4月17日、内戦を勝ち抜きポル・ポト率いるカンボジア共産党(クメー ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

初等教育プロジェクト~貧富の差を越えた教育を目指して~

こんにちは。CBB法政大学国際政治学科1年金坂です。 今回は、初等教育プログラムの全体の概要と反省について、記事を書きます。 カンボジアでは、小学校においてドロップアウトしてしまう子が多くいます。その ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

カンボジア農村ホームステイ体験記~私が出会ったある一人の女の子~

こんにちは!法政大学法学部1年の杉木雄斗です。 赤い土煙がまく道の先にトロピアンスノー村はありました。 私たちがそこを訪れたのは二月十四日から十七日までの四日間。目的は現地で初等教育支援のための塾を二 ...

参加者の声

カンボジア農村ホームステイ体験記~貧困のサイクルの果てにあるもの~

こんにちわ!法政大学人間環境学部に通っています。1年の石出恵です。 今回、私は農村ホームステイと実際に農村の小学校で行った初等教育プロジェクトについて書きたいと思います。 ・農村ホームスティ 私たちの ...

参加者の声

カンボジア農村ホームステイ体験記~本当の現実を目の前にして私が感じたもの~

こんにちは。法政大学法学部1年の吉田英恵です。 正直、私は今回の農村ホームステイに関して不安しかなく、行きたくないとまで思っていました。 人生で初めての途上国。 言葉の通じない中でのコミュニケーション ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.