オピニオン

行事 @ CBBスクール

【大公開】CBBスクール夏祭りの裏側

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 8月4日金曜日にCBBスクールで夏祭りを行いました。 日本の基準で考えてしまうと、何が起こるかわからないカンボジア。 今回も「夏祭り、楽し ...

異文化体験

カンボジアで初めての大停電!?②

こんにちは。インターン生の本多です。 インターン生活15日目になりました今日は、前回に引き続き村での大規模停電の際の様子についてお伝えしたいと思います。 先週末村で長時間停電、断水するという出来事があ ...

異文化体験

カンボジアで初めての大規模停電!?① ―その情報は本当ですか?-

こんにちは。インターン生の本多です。 インターン14日目になりました今日は、村で起こったできことから学んだ情報の大切さをお伝えしようと思います。 事の発端は、週末日曜日プノンペンから村に戻った時の出来 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

私が授業で気をつけている3つのこと

こんにちは。インターン11日目になりました、インターン生の本多です。 本日は、インターン約2週間を終え、私なりに授業中に気をつけていることをいくつかお伝えしたいと思います。 インターン生活約2週間を終 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

村の子供たち強さ -強さと当たり前って紙一重?-

こんにちは。インターン9日目となりました、インターン生の本多です。 今回は、カンボジアに来て驚いた村の子供たちの強さについてお伝えします。 CBBへ来て驚いたことの1つは、子供たちの強さです。 たまに ...

観光地 / グルメなわたし

カンボジアの歴史、ポルポト政権③ 〜世界平和について考えてみた〜

こんにちは。CBBインターンの後藤志織です。 先日、カンボジア、プノンペンにあるトゥールスレン博物館、キリングフィールドに行って、正直、私が想像していた以上の事がポルポト政権時代のカンボジアで起こって ...

観光地 / グルメなわたし

【歴史】声なき叫び・トゥールスレン虐殺博物館

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 週末にプノンペンに行ってきました。私が訪れた一つ目の観光地はイオン、そして本日はもう一つの観光地であるトゥールスレン虐殺博物館についてお伝 ...

観光地 / グルメなわたし

プノンペンのイオンへ~日本のサービスは受け入れられるのか~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 週末、村を離れてプノンペンへ行ってきました。 コンクリートの密集した建物、ぐちゃぐちゃの電線、ひしめき合う海外飲食店を見ると村との生活の差 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

子供達との葛藤が始まった 〜一緒に成長してゆくということ〜

こんにちは! お世話になっております、インターン生の本多です。 インターン4日目の今日は、授業を持ち始め子供達と関わる中で出てきた難しさ、葛藤を言葉にしてみようかなと思います。 私がCBBに来てから、 ...

働き方 / 海外で働くという事

【現地スタッフとの関わり】~言語も文化も違う現地スタッフとどのように協力して働くのか~

こんにちは。インターン生活7日目の後藤志織です。 本格的に子供達に先生として勉強を教え始めて4日目が経ち、子供達の顔と名前も、子供達がとれぐらいの英語日本語のレベルなのかも覚えてきました。 だから、少 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.