初等教育
-
-
私達が先生に!?カンボジアと日本をつなぐskype授業!!
皆様いつもお世話になっております。 法政大学法学部国際政治学科1年の常岡晴恵です。 3/25(水)に日本にいるメンバーとカンボジアのCBBスクールをSkypeでつなぎ、日本語教室と英語教室で授業を行い ...
-
-
農村日本語教師ボランティア募集要項:生活水準・住居環境の話
CBBスクール日本語教師募集要項 皆様お世話になっております。 国際協力NGOCBB現地代表、高橋昌祐樹です。 現在、山田先生が教鞭をとられていたCBBスクールですが、山田先生の任期終了のため新たな日 ...
-
-
エクストラクラス「CBBスクール」の今―農村の日本語学校
みなさん初めまして! この度、CBBで現地インターンをすることになりました 神奈川大学3年の鹿島早織(かしまさおり)です。 11月14日の深夜にプノンペンに到着し、 これか ...
-
-
CBBスクール 日本の文化竹馬で交流
こんにちは。電気通信大学2年の山内一晃です。今年の4月からCBBのメンバーとして活動し、今年の夏渡航が初めての途上国、そしてプロジェクトの実施となりました。 私は日本の文化を伝えるプロジェクトとし ...
-
-
音楽教育 at CBBスクール、カンボジア農村に初上陸
こんにちは。国際協力NGO CBBメンバー、洗足学園音楽大学4年 内藤沙耶です。 カンボジアでは情操教育が不必要とされているため、また教員及び予算不足のため、学校では音楽や美術などの授業 ...
-
-
祝日が多いカンボジア。教育には悪影響!?
こんにちは、CBB現地代表の南郷恵珠です。 今日はカンボジアの祝日です。5月14日がシハモニ国王の誕生日ということで、前後一日ずつもお休みで嬉しい3連休になっています。 シハモニ国王 そのためCBBシ ...
-
-
初等教育プロジェクト~貧富の差を越えた教育を目指して~
こんにちは。CBB法政大学国際政治学科1年金坂です。 今回は、初等教育プログラムの全体の概要と反省について、記事を書きます。 カンボジアでは、小学校においてドロップアウトしてしまう子が多くいます。その ...
-
-
カンボジア農村ホームステイ体験記~私が出会ったある一人の女の子~
こんにちは!法政大学法学部1年の杉木雄斗です。 赤い土煙がまく道の先にトロピアンスノー村はありました。 私たちがそこを訪れたのは二月十四日から十七日までの四日間。目的は現地で初等教育支援のための塾を二 ...
-
-
カンボジア農村ホームステイ体験記~貧困のサイクルの果てにあるもの~
こんにちわ!法政大学人間環境学部に通っています。1年の石出恵です。 今回、私は農村ホームステイと実際に農村の小学校で行った初等教育プロジェクトについて書きたいと思います。 ・農村ホームスティ 私たちの ...
-
-
カンボジア農村ホームステイ体験記~本当の現実を目の前にして私が感じたもの~
こんにちは。法政大学法学部1年の吉田英恵です。 正直、私は今回の農村ホームステイに関して不安しかなく、行きたくないとまで思っていました。 人生で初めての途上国。 言葉の通じない中でのコミュニケーション ...