オピニオン

オピニオン

実践クメール語50単語@CBBスクール

国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して36日目になりました。 本日は村でよく使うクメール語を紹介していきます。 私はこれまで2回カンボジアを訪れた時は「指さし会話帳」を用い ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

現地スタッフマネジメントの難しさ

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して28日目になりました。 少しずつ現地の生活に慣れ、少しずつ現地スタッフのマネジメントスキルを上げるために ...

異文化体験

インターン21日目~24日目 高熱の日々と言語ストレス~家族の支え~

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して24日目になりました。 この4日間更新できなかったのは、毎晩40度近くの高熱でパソコンに触ることすらでき ...

オピニオン

カンボジアに来てから幸せに感じるようになったことTOP8

皆様お世話になっております。 インターン生の山下夏生です。 今回は手に入る物質の限られたカンボジアでのインターンを通じ、幸せに感じるようになったことを特に8つピックアップしてお伝えします。 今いる環境 ...

便利情報 / ロジ

驚きのカンボジアの習慣/文化20選

皆様お世話になっております。 インターン生の山下夏生です。 本日はカンボジアの習慣をご紹介します。 ・バイク 首都プノンペンだけでなく、どの農村でもバイクで溢れています。 少し大きめの市場では四方から ...

便利情報 / ロジ

カンボジアに行くなら知っておきたいカンボジアの歴史

皆様お世話になっております。 インターン生の山下夏生です。 今回は、カンボジアに行く前にぜひとも予習しておきたいカンボジアの歴史をわかりやすくお教えします。 前もって勉強しておくとカンボジア人の歴史や ...

オピニオン

教育を通して「1人ひとりが学び、よく生き、生まれや育ちに関係のない社会」を実現したい。

皆さん、はじめまして。 1月中旬から3月中旬まで短期インターン生として参加する髙橋英夫です。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は大学で「児童教育」という小学校教員の免許を取得できる科目を専攻してい ...

ピックアップ情報

【国際協力NGO】CBBスクールの目指す世界「支援の方向性」~目標設定と現地ニーズへの拘り

お世話になっております。 国際協力NGO CBB全体代表、高橋昌祐樹です。 現地で5月中旬より毎日生徒集めのプロモーション(CBBスクールでの営業)と、住み込みメンバーの人材育成の2本柱に力を入れてい ...

国内だより

CBBの目指す場所とは?国内MTGでの話し合い

皆さん、こんにちは メンバーの岡田卓郎です。 今回は、メンバーの何人かが集まって話し合ったことを、ブログとしてアップしていきたいと思います。 わたしたちCBBは、おそらく大きな岐路に現在立っています。 ...

ピックアップ情報

【国際協力NGOインターン】1人だけど1人じゃない。~インターン生の奮闘記~【カンボジア】

お世話になっております。 現地駐在員の宮崎です。 カンボジアは、もうすぐ雨季も明け、乾季に入ろうとしています。 小澤さんが帰国し、今月から、日本人の駐在員は、わたし1人のみとなりました。   ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.