日本語教師
-
-
日本にいる子どもたちに伝えたいこと
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して11日目になりました。 まずは、この写真を見てください。 このミサンガを売っている人は誰だと思いますか。 ...
-
-
カンボジアの子どもはなぜよく学ぶのか?
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して7日目になりました。 今日はカンボジアでお祭りがありました。今の時期はクメール正月です。 カンボジアのお ...
-
-
CBBスクールでの生活~1日のタイムスケジュール紹介~
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して6日目になりました。 カンボジアは人も気温も温かく、ご飯もとてもおいしく99%最高な国です。 虫が居なけ ...
-
-
本格的な授業がスタートしました
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して5日目になりました。 木曜日に到着して金土日がスクール休みだったので、この日が来るのを楽しみにしていまし ...
-
-
パソコン教室関連工事開始~KDDI財団助成~
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 その1 家の工事スタート 朝起きると大きな音が部屋中に響き渡っていました。 日本は電灯があるので陽が沈んでも遅くまで起きてい ...
-
-
カンボジアでの1か月間のインターンを経て得た成長
皆様お世話になっております。 インターン生の山下夏生です。 カンボジアでの生活、仕事は私にとっては本当に新鮮かつチャレンジングであり、また、素晴らしい仲間にも恵まれ、非常に有意義な1カ月間でした。 ま ...
-
-
【赴任期間3月30日~7月12日】鹿児島大学4年、地下智隆自己紹介
これまでの経緯 私の大学生活を振り返ると「子どもと一緒に成長してきた4年間」でした。 大学には漠然と小学校の先生になりたいという思いで入学しました。 しかし、今は明確な目標があります。 自分をここまで ...
-
-
授業改善プロジェクト~年間授業計画と授業の進め方作成~
皆さまお世話になっております。 法政大学新二年生の成田彩花です。 今回、私は2週間のカンボジア渡航の個人プロジェクトとして授業改善に向けた取り組みをしました。 ① 初めての授業 カンボジアに到着した三 ...
-
-
高橋英夫インターン終了報告~生徒たちへ贈る言葉~
皆様、いつもお世話になっております。 1月中旬~3月中旬まで、現地で短期インターンをしていました、高橋です。 私は3月12日に帰国しました。 今年は例年より寒く、凍えながら日本に戻ってきたのを思い出し ...
-
-
カンボジアで英語を教えるコツ、オススメの指導方法13選
皆様お世話になっております。 インターン生の山下夏生です。 今回は私がカンボジアの小学生、中学生、高校生に英語を教えた経験を通じて得たノウハウを13個ピックアップして皆様に伝えたいと思い ...